2017年3月25日土曜日

NORTHERN HORSE PARK

最終日、お昼の便で横浜に帰る私を
空港へ送ってくれる途中に
千歳空港から15分ほどのところにある
ノーザンホースパークへ案内してくれました

競走馬の生産から育成、調教などを行っている
ノーザンファームが属す
社台グループが設立した
馬とふれあうことのできる観光牧場です
厩舎の前で車を降ろしてもらうと
すぐに運よく馬が散歩?にでてきて
間近でみることができました
毛並みが素晴らしいです 

 厩舎の中も見学できます

 広大な敷地で
真っ青な空と白樺が目にまぶしいです
レストランからでたところ
今は雪におおわれていますが
初夏からは薔薇をはじめとしたさまざまな花が
咲き誇りそれはそれは素晴らしいそうです
今でも広大さにこころが洗われる思いですから
ぜひその季節にも訪れたいものです 
ちょうど庭園をながめているとき
渡り鳥の群れを発見
友人によると今年初めてみたそうです
渡り鳥をみて春を感じる…
同じ日本でも自然が身近でほんとに北海道は
魅力あふれる雄大な北の大地です
ゆっくりおしゃべりも楽しめたし
いい時間を過ごさせてもらいました

定山渓温泉となごやか亭

3日目、お仕事が休みだった友人のご主人が
札幌の奥座敷である定山渓温泉へ
連れて行ってくれました
ドライブで1時間ほど
雪景色がとても綺麗です
シンボルでもある河童の彫像

川に沿って温泉宿が並んでいます

ゆっくりおしゃべりしながらランチをとったあと
のんびりと温泉につかって
リフレッシュ
連休中だけあってとてもにぎわっていました

そして帰りに立ち寄ってくれたのたが
自宅にほど近いなごやか亭
おすすめの回転ずしのお店です 
5時前というのにもう満席
30分ほどでボックス席に座れるとのことで
少し早めでしたが入店して待つことにしました

 ちょうど30分ほどで席に案内され
お食事がスタート
このころにはもう待合室に入りきれないほどの
大勢の人が待っています
よかった!
右上の格子のようになっているのは
枡が積み重なっているんですよ
その奥が待合室
 帆立
ものすごく肉厚で美味しい!です
 そして桜鱒
お寿司で食べたのは初めて
今が旬だそうです
絶品♡♡
活ほっき貝も!
どれをとっても本当においしくて…
回転ずしといってあなどるなかれ
ごちそうさまでした

マッサン:ニッカウヰスキー余市蒸留所

さて、小樽へ向かう予定だったのですが
YUMIKOさんがニッカに行ってみます?…と
え?!あのマッサンの?
行きたい、行ってみたい

ということで小樽を通り過ぎ
余市へと車を走らせてくれました
小樽をすぎると海岸線も荒々しさを増してきて
車窓から目が離せません

30分ほど走るとニッカウヰスキー余市蒸留所に到着
駐車場から入ったので見学コースの最後から
逆流するかたちに
ウイスキー博物館
…とりあえず見学はあとまわしにして
正門まで急ぎます
ここが正門
ドラマでロバにひかれた第一号のウイスキーが
出荷されていくのを
マッサン一家が感慨深げに見送っていたのが
ここなのですね~
正門からのぞむ乾燥棟(キルン棟)
ここもマッサンで見た記憶があります





ちょうど炭をくべているところを
見ることができてラッキーでした
後方は蒸留棟

 粉砕・糖化棟と混和棟

発酵棟

パンフレットの中に
”手間を厭わず挑戦を忘れない”
とありました
マッサンの精神…
いい言葉です

リタハウス

旧竹鶴邸

そしてウイスキー博物館の中へ
まずはウイスキー館
ブレンドの達人、
キング・オブ・ブレンダーズ

銅製のポットスチル

ウイスキー倶楽部
バーになっていてここでしか味わえない
貴重なウイスキーが有料にて試飲できます
 せっかくだから…と
シングルカスク(一つの樽という意味だそうです)の
10年ものをいただきました

美味しかった~
ドライバーのYUMIKOさん、ごめんなさい

ニッカ館へ移動すると…
ウイスキーの歴史や
創業者であるマッサン、竹鶴政孝氏の生涯が
紹介されています

そしてレストランの2階、
ニッカ会館では3種類のウイスキーを
なんと無料で試飲できるんです
リンゴジュース(これも美味でした!)や
ソーダウォーター、ミネラルウォーターなどもあって
ほっと一息つけます
私は3種類ともいただき、先のシングルカスクと
併せてすっかり良い気持ちになってしまいました

後半からでしたが
マッサンをみていただけに
感情移入しつつとっても楽しいひとときでした

そして小樽に立ち寄り
とびきりのお寿司をごちそうになって
札幌への帰路へ…
思いもかけずいろいろ案内していただき
YUMIKOさん、ほんとにありがとうございました!

2017年3月24日金曜日

白い恋人パーク

さて次に向かったのは白い恋人パーク
今では全国区、北海道にいったことがなくても
一度は口にしたことがあるのでは、
というほど人気の白い恋人
ラングドシャでホワイトチョコレートを
サンドしたあのお菓子です!
そして白い恋人パークとは
製造元のISHIYAが創設した
お菓子のテーマパークです
以前にテレビで見たことがあった気がしますが
こんなに本格的な素晴らしい施設とは…
建物の外観もワクワク感がいっぱいです
駐車場からかわいい猫の足跡に案内されて
(そう白い恋人のクッキー、ラングドシャは
フランス語で猫の舌という意味なんですよ~)
建物に入るとまずこんな風景がとびこんできて
圧倒されます
あんとるぽー館入口で入館料を払い
2Fにのぼるとオーロラの泉
説明書によると1870年頃つくられた
イギリスのロイヤルドルトン社製の噴水だそうです
天井画も素晴らしい
順路にしたがって進んでいくと
チョコレートのお部屋へ
ヨーロッパ各国のチョコレートカップの
コレクションを見ることができます 
 これはホットチョコレート用のポットと
かくはん棒
アンティックな感じです

そしてチョコレートファクトリーへ
チャーリーとチョコレート工場にでてくるような
チョコ・タイムトンネルをぬけると
実際に白い恋人ができるまでの
製造工程が公開されている工場を
見下ろす廊下にでます

すごい!の一言

そして9:00~19:00の毎正時ごとに
最初の画像に写っていた時計塔の
からくり時計が見られるとのことで
4Fのチョコレートラウンジで一休みすることにしました
チョコレートのお部屋で
たくさんのカップやポットをみたので
まよわずホットチョコレートをオーダー
もちろんビターのもの
オレンジリキュールを少したらしていただきます
美味しい!

11:00ちょうどに扉がひとつずつ開き
まずはパティシエの人形があらわれます
続いてこのパークの住人である
トロンとその仲間たちが登場
こんな大がかりなからくり時計、
初めてみました。
外国からのお客様方も目がくぎ付け


そしてラウンジの横にはお菓子作りが体験できる
これまた広々とした工房があり
その日も子供たちが楽し気に、
そして真剣な表情でお菓子作りに取り組んでいました
こんなダイナミックな施設をつくるなんて
とても素敵なことですねぇ

さらにチュダーハウスへ移動すると
昔の子供のおもちゃ箱という部屋があります
明治・大正・昭和のおもちゃコレクション
ブリキのものがたくさんあります
これだけでも一日すごせそう
 飛行機もあります

今は雪も残っていて走ってませんでしたが
夏場は機関車が走っていたり
中庭にはバラが咲き乱れる
ローズガーデンもあるそうです
さぞかし綺麗なことでしょう
ぜひいらしてみてくださいね

ところで白い恋人、ホワイトチョコレートが
クッキー(ラングドシャ)部分から
すこしはみだしているの、
気づかれましたか?
やわらかいクッキーが割れるのを
防ぐためだそうです
なるほど~

今年で白い恋人が発売されて40年
私が初めて北海道に行ったのが1978年ですから
そのころはまだ新顔だったのですね
でも当時からパッケージがかわってない気が…
長い時間かわらず愛されて
いまなお躍進を続けている秘密が
このテーマパークにあるような気がします

2017年3月23日木曜日

北の大地へ 北海道大神宮

週末の連休を利用して北海道へ行ってきました
昔の職場の友人に会うのが一番の目的
もう一人は広島から飛んできます
3人で会うのはもう何十年かぶり

連休や繁忙期に旅行することなど
今まであまりなかったのですが
さすがに空港も混雑しています
先得割りで変更ができないチケットだったため
遅れては大変!…と早めにでかけたので
空港でかなり時間がありました。

いざ出発
いいお天気で視界も良好です
飛び立って数分、レインボーブリッジやスカイツリーなど
空からの風景を楽しんでいたら
ディズニーリゾートがはっきりと見えたので📷
ランドもシー(手前)もよくわかります 
1時間20分ほどで到着
大地はまだまだ雪でおおわれています
2月に友人から電話をもらった際には
最高気温が氷点下ときいていたので
真冬のコートを着込んできました

一夜あけて友人の友だちであるYUMIKOさんが
車で案内してくれることになりました
幸い真っ青な空
空気がすがすがしく感じられます
まずは北海道大神宮へ 
初詣の参拝客は北海道随一だそうです
横浜ではお正月に雪が降ることはめったにないので
…というより雪の降っているときに
神社にいくこともないので…
雪と神社のコントラストが新鮮 にうつります
開拓民の人たちの心のよりどころになるように…と、
1869年に明治天皇が開拓三神を祀るよう
みことのりをだしたのが始まりだそうです
現在は開拓三神と明治天皇が
お祀りしてあるとのことでした 

 午前中の比較的早い時間にきたので
人影もまばらで
静かに参拝することができました
商売繁盛、金運アップ、縁結びなどの
ご利益があるパワースポットとしても
有名でそうで
いろいろお願いしながらおまいりしたのでした