平野屋さんを出たのは3時頃
おなかもいっぱいだったので
今晩の宿がある嵐山の保津川まで
お寺をめぐりながら散策していきました
鳥居本の街並みをながめながら
5分ほど行くと
化野念仏寺があります
これは有名な西院の河原を外から眺めたところ
八千体を数えるといわれている石仏、石塔は、
かつてこの地に葬られた無縁仏
観光客が少なかったせいもあり
なんともいえない雰囲気がただよっていました
まだ少し紅葉が残っています
みず子地蔵尊を通り過ぎ
さらに奥に歩いていくと
よく手入れがされた竹林の小径があります
さらに階段を上った奥にある
六面体地蔵
ここも紅葉が綺麗でした
源氏物語や平家物語にゆかりのある
お寺が続きます
祇王寺
平清盛の寵愛を失った白拍子の祇王が
尼となり余生を過ごしたお寺です
苔むす庭をおおいつくす散紅葉が有名で
以前も訪れたのですが…残念!
今回はきれいに掃かれてしまっていました
さらに下っていき二尊院の先にあるのが
常寂光寺
小倉山の中腹に位置し、
ここも紅葉の美しさで知られています
゛階段の途中で立ち止まらないでください゛
と表示がありました
ピーク時の人出の多さが想像されます
多宝塔
夕暮れがせまってきました
嵐山や嵯峨野には宿がすくないせいもあり
日帰り客がほとんど
このころの時間になると急に静かになります
どうにか暗くなる前に宿につきました
保津川の屋形船
0 件のコメント:
コメントを投稿